top of page
Recent Posts
Featured Posts

図面

  • tokiokakenchiku
  • 2015年6月11日
  • 読了時間: 2分

ご依頼をいただき、ここ3週間ほど計画図を描いていました。楽しかったです。

最初に作成する図面。正直 一番好きです 。

図面ができるまでのながれは、お客さんとお会いし、まずは世間話をします。

世間話は結構大切で、そこにヒントが隠されていることが多いです。

構成・趣味・思考・好みやこだわりなど。

そして敷地や建物の話をはじめます。後に思いやイメージを話し合います。

打ち合わせは、煮詰めながら2~3時間程度させていただきます。

今回のお客さんには、毎回美味しい手作りおやつを出していただきました。

ケーキも美味しかったですが、水ようかんが特に美味しかったです。

実はそこにもヒントがあり、オーブンが必要であったり、キッチンの大きさ、設置場所、置く物がわかったりするのです。

最終的にお客さんの思いと、私の思い、その他必要な事を足して。

そこから制限のかかることを、引いて。知恵をしぼって引かなくていい事は残すようにします。

割り切った考えと、割り切れない考えをまとめ、手間をかける所には、かけて作業をします。説明がなんだか算数の計算みたいになってしまいました(笑)

図面は一度で決まる事はほとんど無く、意見を出し合い、何度も描き直しします。

過去に一度だけほぼ一回で決まった事がありましたが、それは本当にまれな事です。

それは奇跡としてうれしかったですが、何度もの書き直しは、出来上がった達成感、喜びもひとしおです。

ご依頼いただき、ありがとうございました。

 
 
 

コメント


Archive
bottom of page