解体業者さんかな
- tokiokakenchiku
- 2014年8月28日
- 読了時間: 1分
お寺にトイレを増築しました。
約2か月間。雨にも負けず。夏の暑さにも、スズメ蜂には負けそうになりましたが、
工事完了しました。完成写真は後日UPします。
スズメ蜂が出た時は、蜂ジェットを5本購入しました。シュー。シュー。
しかし、最後は業者さんに巣の撤去をお願いしました。
業者さんは、なんと養蜂家さんとの事。
よくある虫取り網と45ℓポリ袋で、ヒョイっと巣を取って終了。
戦闘スーツに着替えて、ネット付の帽子をかぶってから約3分の出来事。
3分と言えばカップラーメン・・・いえいえ、ウルトラマン並の素早さと、カッコよさでした。
『今回みたいに初夏の蜂は、おとなしく扱いやすい。秋の蜂は戦いを重ね経験値が高く危険。ただ僕たちは、蜂を退治するのではなく、巣を撤去するだけなんです。』との事。
蜂の生態を知りつくし、蜂を愛する養蜂家さんならではの一言。
殺すのではない。自然と共生してる。なかなかできない素敵な事だ。
蜂の巣撤去は、建築で言う所の解体業者さんかな。
業者さんが帰った後、その日巣を無くした蜂が一日巣を探して飛んでいました。
蜂さん、ごめんなさい。5本の蜂ジェットは大活躍でした。シュー。シュー。
Kommentare